ギャラリー自由が丘オンラインショップにようこそ
ギャラリー自由が丘は、
2016年春に山城隆一「猫がいてしあわせ」の個展からスタートしました。
お陰様で今日までたくさんの方に
ご来場頂いております。
当サイトではギャラリー自由が丘で展示された作家を中心に、様々な分野でご活躍中の作家の絵画を
はじめ版画や陶芸品、膨刻やアート作品などを取り扱ってまいります。
遠方の方や作家のファンの方々のご要望に少しでもお応え出来ればと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
-
みどりいろの季節
¥200,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 半切(545ミリ×424ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
午後の最後の茗荷
¥200,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 半切(545ミリ×424ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
ムラサキ色の十一月
¥200,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 半切(545ミリ×424ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
みどりの季節
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 30角(300ミリ×300ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
帰り道
¥35,000
宮内ヨシオ作 30角(300ミリ×300ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
何か考えているふりをする
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 30角(300ミリ×300ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
散歩の途中
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 30角(300ミリ×300ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオ Yoshio Miyauchi 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2024 生きてるってどういうこと?(谷川俊太郎さんとの共著) 2023 伊豆高原ガイド&マップ 伊勢丹カレンダー 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」1回目 2023/1 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の兎展 2023/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」2回目 2024/04~06 朝日新聞社 大垣書店 上野松坂屋 「生きてるってどういうこと? 原画展」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
あたたかな午後 (原画)
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 八つ切り(303ミリ×242ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオプロフィール 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー 2019 フレーベル館 出席ノート 2018 ファイザー製薬カレンダー アトレ吉祥寺クリスマスキャンペーン NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2017/06 下北沢 BAR LAST CHANCE「森の中で羊と出会う」 2018/01 外苑 ギャラリーDAZZL ポストカード展 2018/04 自由が丘 ギャラリー自由が丘 ねこ散歩展 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2018/12 松戸 ギャラリーTenSen 「2019支度展」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
部分的な思考ー2 (原画)
¥35,000
宮内ヨシオ作 300角(300ミリ×300ミリ) 透明水彩 額付 ■宮内ヨシオプロフィール 1964年 東京都出身 多摩美術大学 美術学部 染織デザイン専攻(織専攻)卒 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現します。 最近の主な仕事実績 2022 ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021 伊勢丹カレンダー music donut CDジャケット 2020 セイコーマートカレンダー 2019 東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー 2019 フレーベル館 出席ノート 2018 ファイザー製薬カレンダー アトレ吉祥寺クリスマスキャンペーン NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ベネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ビクターレコード など 展示 2017/06 下北沢 BAR LAST CHANCE「森の中で羊と出会う」 2018/01 外苑 ギャラリーDAZZL ポストカード展 2018/04 自由が丘 ギャラリー自由が丘 ねこ散歩展 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ 個展 「宮内ヨシオの透明水彩」 2018/12 松戸 ギャラリーTenSen 「2019支度展」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA 個展「雨の日は 雨を聴く」 2019/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町 art truth 春夏秋冬 四季折々展 2019/12 松戸 ギャラリーTen→Sen 2020支度展 2021/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 2022/08 自由が丘 ギャラリー自由が丘 二人展「がらす と すいさい」 講師 東京 大泉学園 マーガレット保育園 造形教室講師 3才 4才 5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催しております。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
きつねの気持ち(原画)
¥35,000
宮内ヨシオ作 太子(379×288ミリ) 透明水彩 (プロフィール) 1964年 東京都出身。 多摩美術大学美術学部テキスタイルデザイン専攻卒。 1995年よりフリーランスで活動。透明水彩を使用し、温かな物語の世界を表現します。
-
フェルジナンドの記憶(原画)
¥30,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 フレームサイズ:300×300ミリ 透明水彩 (プロフィール) 1964年 東京都出身。 多摩美術大学美術学部テキスタイルデザイン専攻卒。 1995年よりフリーランスで活動。透明水彩を使用し、温かな物語の世界を表現します。
-
シジュウカラのきもち(原画)
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 太子379x288ミリ 透明水彩 (プロフィール) 1964年 東京都出身。 多摩美術大学美術学部テキスタイルデザイン専攻卒。 1995年よりフリーランスで活動。透明水彩を使用し、温かな物語の世界を表現します。
-
猫はリンゴに興味がない (原画)
¥35,000
SOLD OUT
宮内ヨシオ作 379×288mm 透明水彩 額付き ■宮内ヨシオ yoshio miyauchi~プロフィール 1964年東京都出身。 多摩美術大学 美術学部 染織デザイン専攻(織専攻)卒。 1992年からイラストレーターとして活動を始める。 透明水彩絵の具を使用し、あたたかい物語の世界を表現。 ●最近の主な仕事実績 2022ジャクエツ出席ノート 伊豆高原ガイド&マップ 2021伊勢丹カレンダー musicdonutCDジャケット 2020セイコーマートカレンダー 2019東京ドームカレンダー 2019東亜建設工業カレンダー 2019フレーペル館 出席ノート 2018 ファイザー製薬カレンダー アトレ吉寺クリスマスキャンペーン NHK Eテレ いないいないばあ 歌のアニメーション「うみにいこう」「おやまにいこう」「プレゼント」 サンリオ グリーティングカード各種 ペネッセ ジャクエツ 小学館 講談社 php出版 人形劇団プーク 光村図書 中沢フーズ コロムビアレコード ピクターレコード など ●展示 2017/06 下北沢BARLASTCHANCE「森の中で羊と出会う」 2018/01 外苑 ギャラリーDAZZLポストカード展 2018/04 自由が丘 ギャラリー自由が丘 ねこ散歩展 2018/10 日比谷 日比谷シャンテ 日比谷コテージ個展「宮内ヨシオの透明水彩」 2018/12 松戸ギャラリーTenSen 「2019支度展」 2019/06 銀座 ギャラリーSIAACA個展「雨の日は雨を聴く」 19/10 自由が丘 ギャラリー自由が丘個展「きのう みた ゆめ」 2019/11 元町art truth 春夏秋冬四季折々展 2019/12 松戸ギャラリーTen→Sen 2020支度展 1/07 自由が丘 ギャラリー自由が丘 個展「もりでみつけた」 2021/12 自由が丘 ギャラリー自由が丘 干支の虎展 ●講師 「宮内ヨシオの透明水彩」 東京 大泉学園マーカレット保育園 造形教室講師 3オ4オ5才クラス 絵画と造形の指導。 その他、透明水彩画のワークショップを各所で開催。 myso@me.com www.yoshiomiyauchi.com
-
6月の水辺(原画)
¥35,000
宮内ヨシオ作 太子379x288ミリ 透明水彩 (プロフィール) 1964年 東京都出身。 多摩美術大学美術学部テキスタイルデザイン専攻卒。 1995年よりフリーランスで活動。透明水彩を使用し、温かな物語の世界を表現します。